Gサルースのトレーナー紹介 〜 代表 髙橋 剛 〜
代表 髙橋 剛 -GO TAKAHASHI-

経歴・実績
▶︎パーソナルトレーニングジムを3店舗を経営
▶︎フィットネスジム1店舗を経営
▶︎ボディメイクコンテスト埼玉大会2位の実績
大手フィットネスクラブのカリスマトレーナーとして
当初、全国63店舗のパーソナルトレーナーで "売上No. 1" の実績を残し
その後、独立しパーソナルトレーニングジムGサルースを開業。
【趣味】ゴルフ、漫画、ゲーム、スノボ、テニス、将棋
☟担当したお客様のインタビューはこちら☟
トレーナーになったきっかけ
私は元々身体を動かす事が大好きでした。
中学時代にバスケットボールで椎間板を痛めた経験があり、後にその後遺症で椎間板ヘルニアになりました。
身体も歪んでおり、その経験から徐々に身体の使い方や姿勢調整などの影響でトレーニングに興味を持ち、自らも筋肉を発達させるトレーニングに励むようになりました。
そして、井上雄彦先生の漫画の『リアル』という作品が好きで、その内容と私の思いが重なり
「人の役に立つ仕事をしたい」と思うようになりました。
怪我の予防サポート、運動のモチベーションを上げる、運動について困っている人の手助け、
不健康を防ぐサポートをすることが、私に向いていると思いました。
トレーニングによってより多くの人の人生を豊かにできると思い、より個々と向き合えるパーソナルトレーナーを志すことにしました。
東京療術学院にて資格を取得し、大手フィットネスジムでのトレーナー経験や、
デイケアサービスセンターでのリハビリ業務、子供向けの体育家庭教師、など多方面の実践経験を積みました。
現在も日々学び、知識と技術を向上し続けています。

心掛けている、大切にしていること
運動は一生続けるもの・・・私はそう信じています。
だからこそ、まずは「運動を習慣にし、心から楽しむこと」が何よりも大切だと考えます。
お客様一人ひとりの夢や目標、身体の癖、そして個々の性格とも向き合い、慎重にカウンセリングを行い最適なトレーニングプランを提案します。
ただ鍛えるだけではなく、“無理なく、効率的に、そして何よりも楽しく”取り組める環境を提供することが私の使命です。
私は、皆様が自分を磨き続け、健康であり続け、怪我を予防しながら、一生運動を楽しんでいける未来を心から願っています。
その想いを込めて掲げるモットーが「継鍛健美(けいたんけんび)」——“継続して鍛え、健康で美しく生きる”という事です!
運動初心者の方も、年齢を重ねた方も、さらなるパフォーマンスを求める方も、私と一緒に理想の自分を目指しませんか?
あなたの人生を変える一歩を、全力でサポートします!

自分の強みや特徴
ー"継続"する大切さと"継続"のために必要なその方に合ったベストな提案とサポート力ー
丁寧なカウンセリングを通して、お客様の目的や体の癖、性格を深く理解し、
それぞれに合った最適なトレーニングを提案。無理なく、効率的で、楽しく続けられる指導を心がけています。
「運動は一生続けるもの」という信念を持ち、運動を習慣化し、楽しむことを大切にしています。
その方に合わせた伝え方でわかりやすく今後の生活の中でも続けていくための知識と継続の大切さ、無理なく続けるためにはどうしたらいいのか?
お客様と相談しながらベストな方法を提案します!
"ただトレーニングを指導するだけではない"今後にも役立つ一生モノの知識と習慣を身につけるサポートが強みです。
気付かないうちに生活の中で同じ筋肉ばかりに負担がかかり、膝痛・腰痛・肩こりなど怪我の原因に…
鍛えたい部位を意識させ、脳からの指令を神経や筋肉へ伝える方法、意味をわかりやすく説明して
普段使えていない筋肉を使えるようにする。それが、生活にどのように大切かを理解させてくれる。
ー幅広い層に対応できる豊富な実績ー
運動初心者や高齢者、リハビリ目的の方から、スポーツパフォーマンス向上を目指すアマチュア・アスリートまで、一人ひとりのニーズに対応できます。
今までたくさんのお客様を担当し得た知識と経験で、初心者から高齢者、
アスリートまで、誰もが前向きに取り組めるサポートができることが強みです。
リハビリ目的の方の指導においては、デイケア施設で身体の機能改善を目的とする方々をサポートしたことが、現在でも活かされています。
ーゴルフやその他スポーツのパフォーマンス向上サポートー
ゴルフをはじめとするスポーツのパフォーマンスアップトレーニングが得意で、
競技力の向上を目指すアマチュア・アスリートへのサポートにも自信があります。
競技特有の動きや必要な筋力を考慮したトレーニングで、より高いパフォーマンスを実現します。
ゴルフ指導員の資格を取得し、ゴルフの基本からゴルフに必要な筋肉にアプローチをすることで、
”飛距離アップ" "スイング時の柔軟性" "体力向上"など
最新の知識と技術を取り入れながら進化し続けることが大きな強みです。
お客様に向けて一言
何歳からでも運動は始められます。あなたに合ったトレーニングで、身体の不調や不安を減らし、毎日をもっと元気に、楽しく。
未来の自分のために、一歩を踏み出すお手伝いをさせていただいております。
